『新しい街』
大宮近辺に所用がありましたので、さいたま新都心へ行ってきました。
普通に大宮駅で降りればいいものを、ひとつ手前の埼京線・北与野駅で下車しています。
てくてくと歩くと、一際異彩を放つ「NTTドコモビル」が見えてきます。
やはり大宮は都会ですねぇ・・・
実は、銀塩時代にどうしても欲しくて手が届かなかったレンズがあります。
それはシフトレンズで、EFレンズにも三本が用意されています。
最大の特徴は垂直の歪みなどを補正できることです。
他にも被写界深度をコントロールできたりと、魅力たっぷりのレンズです。
でも、歪みの補正に関してはソフトウエアで可能ですよね。
今回の画像は、四枚目と五枚目を除いてフォトショップで歪みを補正しています。
いやぁ、いい時代になったものです。
撮影地:埼玉県さいたま市「さいたま新都心」(共通)
撮影機材:RICOH Caplio R4 (共通)
撮影データ:ISO100 プログラムAE(SS1/570秒 f/5.0) +0.3EV 28㎜相当あと5枚掲載しています。続きもご覧ください♪

京浜東北線・さいたま新都心駅のドームです。
電車が到着すると人の波が襲ってきますが、それを過ぎると閑散としたものです。
トップ画像のビル群は、私の背後に聳え立っています。
撮影データ:ISO100 プログラムAE(SS1/620秒 f/3.3) 0.0EV 28㎜相当
さいたまスーパーアリーナです。
折りしも世界バレーで盛り上がっていますね。
因みに、男子バレーは第2次ラウンド第1戦であるカナダ戦に勝利しました。
頑張れニッポン!!
撮影データ:ISO100 プログラムAE(SS1/660秒 f/5.0) -0.7EV 28㎜相当
「けやき広場」の中にある飾りで、夜にはライトが点されます。
夜になると綺麗なんでしょうね。
来て見たいけれど、夜は寒いから・・・(笑)
撮影データ:ISO100 プログラムAE(SS1/60秒 f/4.7) 0.0EV 67㎜相当
これが「けやき広場」です。
今年はけやきの紅葉(黄葉)が殊の外綺麗に見えますね。
夜になるとイルミネーションが点灯して、とても綺麗だそうです。
撮影データ:ISO100 プログラムAE(SS1/233秒 f/3.3) -0.3EV 28㎜相当
最後は高層ビル群で締めくくりましょう。
トップ画像の横位置バージョンのようなものですが・・・
撮影データ:ISO100 プログラムAE(SS1/540秒 f/5.0) +0.3EV 28㎜相当
スポンサーサイト